2012年3月27日火曜日

みなさんは、錠剤の「健康食品」をよく利用するほうですか?  最近は、ビタミンや...

みなさんは、錠剤の「健康食品」をよく利用するほうですか?

 最近は、ビタミンやミネラルのほかに、アミノ酸、核酸、ヒアルロン酸など、○○酸と

つくようなものがやたらと多い気がします。

 この違いは?

なんだか、「健康」「美容」「若さ」「ダイエット」などのうたい文句で、商品が成り立ってるように思います。







効果的なものは「マルチビタミン」「亜鉛」「プロテイン」くらいですね。

それ以外は、普通に食事をしていれば、だいたい摂取できます。

OO酸と言われるものは、だいたいが皮膚や筋肉を生成する原料だと考えてください。

納豆や肉類を摂取することによって、十分補えます。

ビタミンやミネラルはOO酸を使って生成する際に、OO酸を分解したりする際に必要なものです。

ビタミンをバランスよくとろうとすると、結構なお金がかかります。

亜鉛は摂取しにくく、備蓄されにくいミネラルですが非常に重要なミネラルです。

プロテインは、筋トレの後に服用すると、筋肉の修復、生成がスムーズに行われます。

運動後にタンパク質だけを摂取するのは困難ですよね^^



こうやって、摂取しにくいものや、摂取タイミングが重要なものはサプリを利用すればいいと思います。

ただし、普通の食事で摂取できる栄養素を高いお金を払って、服用する必要はないと思います。








肝臓に負担が、かかりそうなので、錠剤の健康食品を利用しないでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿