2012年3月20日火曜日

健康食品のビタミン剤に副作用はありますか

健康食品のビタミン剤に副作用はありますか







一応副作用がないから健康食品になっているんですけど。



ビタミンによっては摂りすぎはあまりよろしくないものがあります。

水溶性ビタミンだったらたとえ摂りすぎても

必要な分を身体が摂ったらあとは尿で流れるので大丈夫です。








主にビタミンはA、D、E、Kが脂溶性ビタミンって呼ばれ過剰に摂取すると体内に蓄積されます。

その他の水溶性ビタミンは尿や汗になって排泄されるため特に問題はありません。

病院で処方される薬とサプリメントや健康補助食と何が違うかって言うのは主に薬の濃度です。 病名が付けば病院で処方してもらった方が安くてよく効きます。ビタミンB群はだいたい神経の再生に使われます。整形外科ではよく処方します。ビタミンEは末梢循環不全(冷え性、しもやけなど…)口内炎に処方します。 内服は別ですが注射や点滴は厚労省が認めない為に外来患者には殆ど使用しません。ながくなりましたがサプリメントではほぼ普通に飲んでれば問題はありませんが逆にあまり効果もどうかと思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿