2012年3月20日火曜日

食品学からの問題ですが、ビタミンC量はLアスコルビン酸とLデヒドロアスコルビ...

食品学からの問題ですが、ビタミンC量はLアスコルビン酸とLデヒドロアスコルビン酸に各々の換算係数を乗じて合計した値である。はどこが違うのですか??







デヒドロアスコルビン酸はアスコルビン酸に変えてから測定するんじゃないですか?

両方測定するのは時間もコストもかかりますから、現場では有効とは言えない気がします。

ですから「各々の換算係数を乗じて」ではなくて

「還元剤を用いてアスコルビン酸に変えてから測定」でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿